在日韓国・朝鮮人強制連行の真実 その1

在日韓国・朝鮮人「強制連行」の起源

鎌田沢一郎著「朝鮮新話」

もつともひどいのは労務の徴用である。戦争が次第に苛烈になるにしたがつて、朝鮮にも志願兵制度しかれる一方、労務徴用者の割り当てが相当厳しくなつて来た。納得の上で応募させてゐたのでは、その予定数に仲々達しない。

そこで郡とか面(村)とかの労務係が深夜や早暁、突如男手のある家の寝込みを襲ひ、或ひは田畑で働いてゐる最中に、トラックを廻して何げなくそれに乗せ、かくてそれらで集団を編成して、北海道や九州の炭鉱へ送り込み、その責を果たすといふ乱暴なことをした。
但(ただ)総督がそれまで強行せよと命じたわけではないが、上司の鼻息を窺ふ朝鮮出身の末端の官吏や公吏がやつてのけたのである。

この赤字部分を朴慶植の著書「朝鮮人強制連行の記録」が引用して、朝鮮人自身の犯した拉致犯罪を日本国家の命令であるかのように、曲解宣伝したことは、慰安婦が、実は、朝鮮人の親の薄情、冷酷、朝鮮人風俗業者の悪辣な所行なしには起こりえなかった事を抜きに語る点で、同じ問題を含む。

一、戦前(昭和14年に日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、終戦直前(昭和20年)には約200万人となった。 
増加した100万人のうち、70万人は自分から進んで内地に職を求めてきた個別渡航者と、その間の出生によるものである。 
残りの30万人は大部分、工鉱業、土木事業の募集に応じてきたもので、戦時中の国民徴用令による徴用労務者はごく少数である。 
また、国民徴用令は日本内地では昭和14年7月に実施されたが、朝鮮への適用はさしひかえ、昭和19年9月に実施されており、朝鮮人徴用労務者が導入されたのは、翌年3月の下関-釜山間の運航が止るまでのわずか7ヶ月間だった。 

一、終戦後、昭和20年8月から翌年3月まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万人が帰還したほか、北朝鮮へは昭和21年3月、連合国の指令に基づく北朝鮮引揚計画で350人が帰還するなど、終戦時までに在日していたもののうち75%が帰還している。 
戦時中に来日した労務者、復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、残留した者はごく少数である。 
現在、登録されている在日朝鮮人は総計約61万人で、関係各省で来日の事情を調査した結果、 戦時中に徴用労務者としてきた者は245人にすぎず、現在、日本に居住している者は犯罪者を除き、自由意思によって在留したものである。 

(1959年7月13日 朝日新聞) 

東京都中央区京橋図書館所蔵の1988年刊行『アボジ聞かせて あの日のことを -- 我々の歴史を取り戻す運動報告書 -- 』

在日本大韓民国青年会の中央本部が、在日1世世代に対する聞き取り調査の結果をまとめ。アンケート結果として、「徴兵・徴用13.3%」と明記されている。その他20.2%」、「不明0.2%」を除いたとしても「経済的理由39.6%」「結婚・親族との同居17.3%」「留学9.5%」と65%以上が自らの意思で渡航してきたことを示す。

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村