China史ノート 1 列伝 管仲(かん ちゅう)と晏 嬰(あん えい)

 司馬遷管仲(かん ちゅう)と晏 嬰(あん えい)を人間像を比べる形で記述した。

 管仲(かん ちゅう)は知恵者で浪費家、晏 嬰(あん えい)は人格者で倹約家と評価した。

 しかし、この列伝の魅力は、管仲(かん ちゅう)の友人関係にある。

 管仲(かん ちゅう)と晏 嬰(あん えい)が友人だったというのではなく、

 管仲(かん ちゅう)には鮑叔という友人がいた。

 この鮑叔との友情が生き生きとしている。

 「昔、鮑叔と一緒に商売をして、利益を分ける際に私が余分に取ったが、鮑叔は私を欲張りだと非難しなかった。私が貧乏なのを知っていたからだ。また、彼の名を成さしめようとして、かえって彼を窮地に陥れる結果となったが、彼は私を非難しなかった。

 私はが仕官して結果を出せず、何度もお払い箱となったが彼は私を無能呼ばわりしなかった。私は戦に出る度に逃げ帰ってきたが、彼は臆病呼ばわりしなかった。

 私には年老いた母が居る事を知っていたからだ。

 公子糾が敗れた時、召忽は殉死したが私は囚われて殉死できず、辱めを受けた。だが鮑叔は黙っていた。 父母以上に私を理解してくれる者は鮑叔である」

 鮑叔は、管仲(かん ちゅう)が危機に陥った時、「我が君主が斉のみを統治されるならば、私と高傒の2人で十分です。しかし天下の覇権を望まれるならば、管仲を宰相として得なければなりません」と言って、管仲(かん ちゅう)を救った

 鮑叔は管仲の下の立場に入り、その補佐に回った。

 管仲は、代初期以来の古い制度である公田制を廃止。

 斉の領土を21郷に分けた。

 物価安定策、斉の地理を利用した漁業による利益などによって農漁民の生活を安定させた。

 管仲は「倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る」と言ったとされる。

 孔子は『論語』で、管仲は暮らしぶりが贅沢だったと非難したことがある。

 世評は鮑叔は人を見る目がある傑物だと讃えた。

 管仲は斎の名宰相なのだが、その百年後、晏平仲嬰が現れる。

 晏 嬰(あん えいとも言われる。同じく斎の名宰相。

 身長は135㎝ほどで低身長ではあった。

 管仲は有能、内政外交に成果をあげ、なおかつ豪奢な生活をしたが、晏 嬰(あん えいは、とにかく、質素な暮らしぶりだった。

 (国家)を第一に考えて恐れず諫言を行い、人民に絶大な人気を博し、君主は彼の意見を重視した。質素を心がけること極端で、が食卓に出ることが稀だった。また毛皮服を、30年も着ていたといわれる。

 霊公の王妃は男装趣味があり、町の女性はこれを真似して、男装の女性が流行った。

霊公は禁止しようとして、禁令を出したが、収まらなかった。

 晏 嬰は、「牛の頭を看板に使って馬の肉を売っているようなものです。宮廷で禁止すればすぐに流行は終わります」言って王妃の男装を止めさせた。

 「牛頭馬肉」が、後に羊頭狗肉」になった。

 ただし、見かけを飾って内実をごまかすことが羊頭狗肉の意味だから、意味は変容している。

 司馬遷晏 嬰を尊敬した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

史記徳川家康駿府の文庫に蔵していた図書に「『史記』四十三冊・『史記抄』十四冊」がみえるように、史記原書は膨大であり、一般読書人向けの書物として出版されている「史記」に完全版はなく、皆、抄出本のみである。

 また、China古代の状況を知るため貴重ではあっても、人間群像を文学的な感銘とともに、受け取るという意味では、一部の抄出本でも十分だともいえる。

 全部読まなければ気が済まないとなると、結局積読になってしまい、昧読せずに終わってしまいかねない。

 

一海知義; 田中謙二 『史記 中国古典選』〈朝日選書〉 全3巻、朝日新聞社、1996年。ISBN 4022590033

大木康司馬遷 現代語訳 史記』〈ちくま新書筑摩書房、2011年。抜粋版

小川環樹; 今鷹真; 福島吉彦 『史記列伝』 全5巻、岩波文庫、1975年。ワイド版岩波文庫、2015-2016年

旧版『世界古典文学全集20 司馬遷筑摩書房、1969年

小川環樹; 今鷹真; 福島吉彦 『史記世家』 全3巻、岩波文庫、1980・1984・1991年。

貝塚茂樹; 川勝義雄史記列伝』〈中公クラシックス〉 全2巻、中央公論新社

2001年。抜粋版

旧版『世界の名著11 司馬遷

のように、多くは抜粋版である。